【もしもアフィリエイト】かんたんリンク使用時の注意点4選と失敗回避策&解決策【図解あり】

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

【もしもアフィリエイト】かんたんリンクを貼る時の注意点4選と失敗回避策&解決策【図解あり】 ブログ関連

【ブログのアフィリエイトリンク】に『もしもアフィリエイト』の『かんたんリンク』を検討中の方・既に設置している方は必ず留意しておいた方が良い注意点を4つに絞ってまとめました!重要注意事項と共に、失敗回避策・解決策をご紹介します(2024年6月の情報です)。

かんたんリンク使用時の注意点4選と失敗回避策

注意点1:広告ブロックアプリで『かんたんリンク』非表示

残念なことに、広告をブロックするアプリがインストールされたスマホでは『かんたんリンク』は機能しないことが多いのです。

スマホ画面で「リンク」という文字だけ表示されるにもかかわらず、どこにもリンクされていない謎の文字列となってしまいます。

スマホのウェブ広告が鬱陶しいユーザーは、たとえ有料であっても広告ブロックアプリをインストールする時代。すなわち、アフィリエイターにとってしてみれば、収入の発生機会を多く失うことになると言っても過言ではないでしょう。

『もしもアフィリエイト』は非常に優秀なASPであり、多くのブロガーが採用しています。しかし、もしもブロックを避けるのであれば、アフィリエイトリンクについてはPochippを利用されることをお勧めします。

\私自身もエロ広告に悩まされました!/

Pochippが最強な理由

Pochippは、『かんたんリンク』とは異なり、ワードプレスの編集画面上で商品選びからリンク作成やデザイン全てが完結するワードプレスのプラグインです。

筆者は、『カエレバ』⇒『かんたんリンク』⇒『Pochipp』⇒『Pochipp Pro』と経てきましたが、『カエレバリンク』を『かんたんリンク』にかえて行くのは大変ですが、Pochippリンクに変更するのは専用プラグインでなんとボタン一つの作業!移行も楽チンですよ。

注意点2:かんたんリンクは検索文字列要修正

しばらく利用してから分かったことですが…

選択したショッピングサイトではお勧めの商品へとダイレクトにリンクしますが、その他のサイトだと『検索条件に一致する商品が見つかりませんでした。』となってしまうこと多々。

それは、以下のような理由からでした。

例えば、楽天市場をメインにしていて、お勧めする商品が『【送料無料!ポイント10倍!】新体操 レオタード 競技用 2022 2023 2024 最新ルール対応 130サイズ 小学生 低学年 』だとします。

すると、検索文字列がこちらの商品名そのままとなり、
AmazonやYahoo!ショッピングでも同様の商品名で販売されていればよいですが、そうでない場合は…

検索条件に一致する商品が見つかりませんでした。
検索条件に一致する商品が見つかりませんでした。

となるわけです。

しかしこれには回避策があります。

かんたんリンク検索文字列失敗回避方法

商品名を検索文字列にかえる

上記の様に、検索した商品のタイトル部分にカーソルを当てると緑色の[編集(えんぴつ)]ボタンが表示されるので、クリックします。

すると、編集モードになるので、商品名を検索文字列への変更します。

【かんたんリンク】商品名を検索文字列にかえる

これでAmazonやYahoo!ショッピングでも検索にひっかかりやすくなりましたね。

ところが、こうすることで商品名の情報や魅力が半減すると思いませんか?こちらのスクリーンショットにはありませんが、「ポイント10倍!」等のお得なフレーズがタイトルにあったら、思わずクリックする人も多いのではないでしょうか…。

検索文字列や商品名のみに修正することによって、クリックした人が商品にたどり着く可能性は高くなるかもしれませんが、その一方で、クリック率は悪化する可能性もあることを念頭に入れておかなければなりません。

この点でも、Pochippは検索文字列をショッピングサイト別で個別に設定できるのでとても便利です。

注意点3:もしもアフィリエイトリンクを別窓で開くのは非推奨

ただリンクを別窓(別タブ/別ウィンドウ)で開くには、以下の様に”a”リンクタグに「target=”_blank”」を追加するだけです。

=============
<a href=”http://xxxxx.com/xxx/target=”_blank”>テキストor画像</a>」

=============

しかし、もしもアフィリエイトの『かんたんリンク』では、スクリプトを修正することを推奨していません。修正することによって、もしも収益に問題がでたら?挙動がおかしくなったら?様々なリスクが懸念されます。

『かんたんリンク』を使用する場合は、アフィリエイトリンクを別窓(別タブ/別ウィンドウ)で開くことは諦めましょう。

この点に関しても、Pochippでは設定一つで別窓(別タブ/別ウィンドウ)で開く仕様にすることができるので安心です。

もちろん、収益に問題はありませんでした。

Pochipp(Wordpress用プラグイン 2023年12月時点)

注意点4:[HTMLソースを1行にする(WordPress対応)]設定必須

HTMLソースを1行にする
[HTMLソースを1行にする(WordPress対応)]チェックボックス

[HTMLソースを1行にする(WordPress対応)]チェックボックスは、WordPress(ワードプレス)で制作したサイトに限らず基本ONにしておきましょう。

というのは、HTMLソース内の改行を自動的に<br>タグ(改行タグ)に置き換えてしまうケースがあり、「かんたんリンク」のレイアウト崩れが発生する可能性があるためです。

まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございます!

もしもの『かんたんリンク』は、何をインストールすることもなく初心者でも簡単に扱うことができるのでとても重宝されています。

しかし、注意事項と回避策をしっかりと把握していなかったばかりに、筆者は修正作業に莫大な時間をかけることとなってしまいました(Pochippへの移行時間はほんのちょっとですが!)。

この記事が、皆さんのお時間を少しでもセーブするお役に立てればとても嬉しいです^^

皆さんのお役に立てるような記事を目指して魂込めて書いています。

中でも『【仮想通貨に勧誘され民必見!】資産運用リスク10選ーモノなしマルチ商法に注意』!!是非ご一読ください。

タイトルとURLをコピーしました