子育て

子供の習い事

習い事の悩み解決の新手段!人に言えないモヤモヤ解消・客観的セカンドオピニオン取得の方法とは?

人には言えない悩みや直面している問題、一人で抱えていませんか?きっと、近しい人には言えない理由があったり、専門家でないと分からない内容であったり、、、理由は様々でしょう。 この記事では、筆者が、実際に試してみて有効だった悩み解決・客観的セカ...
子育て

ママ友は必要?ママ界の究極のテーマに結論!ーメリット・デメリットと上手な付き合い方まとめ

私自身ママなのですが、ママ友付き合いに疲弊したママ友から多くの相談を受けるという不思議な構図の中にいます(笑) その内容の多くが、特定のママとの「付き合いが疲れる」「一緒の時間を過ごすと必ず1回はモヤッとする」「過ごした時間を子供との時間に当てればよかったと後悔する」…というもの。 ママ友付き合いに疲弊している方、結構多いのではないでしょうか? そんなママ仲間の皆さんに、この記事ではそもそものママ友の必要性から、ママ友とストレスなく上手に平和に付き合う方法までお話していきたいと思います。
子育て

【新体操】伸びる時期はいつ?新体操ゴールデンエイジ期に爆伸びするためやるべきこと

幼い時より長年新体操にどっぷり浸かってきて言われ続けてきた言葉ーそれは「これからものすごく伸びるから焦らなくて大丈夫!」という言葉。経験してみて改めて思うのですが、「本当にその時期になってみないと分からない!本当にグングン伸びる!!上達する!!」という印象です。それって、いつ?その時期に爆伸びするのにはどうすればいい?全てこの記事にまとめました!
子供の習い事

元オリンピック選手指導者告訴に学ぶ先生/保護者の品格ー新体操・バレエ・フィギュアスケート

元オリンピック選手(フィギュアスケート)ー本田高史さんが主宰するスクールにて、保護者らにより「モラハラ」、「不透明請求」を告発されたようですが・・・。記事では、この情報の信憑性を私自身が得た情報や経験を基に徹底分析。 不透明請求やえこひいき…今回はフィギュアスケート界の一例ですが、新体操やバレエ等同様の世界でもよく耳にする内容…だったりして?
子供の習い事

【習い事ママ友は選ぶべし】毒親×伸びない子!伸びない子供の親の特徴と行動3選

どの習い事でも、必ずいる伸びる子と伸びない子。指導者としても生徒の保護者としても、そのケースを数々目の当たりにしてきましたが、多くの場合当てはまる共通点は、『毒親と伸びない子がセットである』ということ。あなたは、知らず知らずのうちに毒親になっていませんか?この記事では、我が子を伸ばすために辞めた方が良い行動・距離をとった方が良いママの特徴を3つに絞ってご紹介します。
子供の習い事

【習い事保護者あるある!】嫌われるママ6選ー新体操選手クラスママ超リアル実例

子供の習い事が本格的になればなるほど、費やすお金・時間が急増。 そして、それに比例して保護者も必死に。心の余裕もだんだんなくなり、保護者の教室(クラブ)への目線もよりシビアに。子供同士(親同士)の競争もより激しくなり、それと同時に様々な問題ママが顕在化…。 この記事では、筆者が数々の習い事で経験した実体験をベースに、こんなママ達をうまーく回避しながら子供達が気持ちよく習い続けられる環境を作っていける術の一案をご紹介。
子供の習い事

【柔軟性何に活きる?】体が柔らかい子が向いているスポーツ・習い事おすすめ5選とメリットデメリット

「生まれつき身体が柔らかい」子ってたまにいるんですよね。通常、毎日欠かさずストレッチして徐々に徐々に柔らかくしていく努力が必要不可欠なもの。生まれつき柔らかさが備わっているのであれば、活かさない手はありませんよね!この記事では、身体の柔らかさを最大限に活かせるおすすめの習い事5選をご紹介します。
子育て

【時短明けフルタイムでダウン】長年勤めた会社を退職したワーママのその後の幸せ

子供2人フルタイム勤務。通勤時間一時間越え。パパは休みがほぼなく振休もないというブラックな職場につきほぼほぼワンオペ。その状態を脱してもう数年が経とうとしている。そんな今、当時の私の気持ちを嘘偽りなく記したメモが見つかった。
子供の習い事

子供が続けたい!良い教室/習い事の先生特徴6選ー続かない、飽きっぽいは本当?

「長く続かないなぁ」「どうしてもこのタイミングで辞めてしまうんだよね~」 こんな悩みがありつつも、「仕方ない」「よくあること」「あの子は飽きっぽい」と原因を探らずに諦めていませんか? お父様お母様は、お教室選びに慎重になれば良いだけで習い事...
子供の習い事

【新体操】うちの娘向いてる子?向いてない子?適性検査してみよう!ー選ばれるあの子の秘密ー

うちの子って新体操に向いてるの?向いてないの?新体操には、実は努力ではどうしようもない向き不向きがあり、ある程度のレベルまで行くと、残酷なことに、そこでふるいにかけられてしまう性質のあるスポーツです。この記事では、これから始める方も現在習っている方も絶対に知っておいた方が良いのに、多くの新体操関係者がはっきりとは伝えにくいチェックポイントを歯に衣をきせずにご紹介。